HOME > 頑張るオヤジ日記
土曜日,2月 13th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
芦屋市奥池南町で作業。
庭の職人が樫・紅葉・椿・グミなどを剪定。
私は雑木林化した傾斜地の雑木をチェーンソーで伐採。
二人で半日強の作業でした。
今日は途中で長袖シャツを脱ぐくらいの暖かい一日でした。
金曜日,2月 12th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
いつも、庭の手入れに入らせていただいている宝塚市口谷東のお客様からご依頼がありました。
屋根瓦の一部がずれているので直して欲しいとのこと。
2階の屋根に梯子をかけて昇り、ずれていたカラーベストを元の位置に戻し、屋根用シール材で固定しました。
木曜日,2月 11th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
数年前に庭の手入れをさせていただいたお客様から立て続けに電話をいただき、庭の手入れの見積に伺いました。
最初は西宮市名塩平成台のお宅。
庭木の剪定作業の見積もりをその場で提示し受注。
2件目は猪名川町松尾台の空き家の伸び放題の草刈りと植木の剪定作業。
遠方にお住いのお客様が現地に来られていて、見積もりを提示してご了承いただきました。
何れも後日作業させていただきます。
水曜日,2月 10th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
数年前に庭木の剪定をしていたら隣のお宅から「うちも頼みます」と声を掛けられ、それ以来、夏と冬に作業させていただいています。
今日は、道路に面したカイヅカイブキの生垣の刈り込みと樫・椿数本の剪定作業。
一人で半日仕事でした。
火曜日,2月 9th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
六甲山山頂で高木の枝払いの予定でした。
トラックで現地へ向かう途中、道路が凍結して進めなくなりあえなく断念。
予定を変更して後日作業する予定だった宝塚市仁川宮西町のお宅で除草と剪定を行いました。
長年手入れしていない松とヒマラヤスギが伸び放題。
先ず、この2本の剪定と除草を行いました。
残りの植木の剪定を後日行う予定です。
月曜日,2月 8th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
神戸市内の専門学校まで出向き「不動産キャリアパーソン」の資格試験を受けてきました。
問題は宅地建物取引士の試験と比べて素直で簡単。
40問の4択問題を1時間で解くというもので、時間終了と同時にその場で何問正解か判明。
40問中38問正解で無事合格しました。
若い頃に勉強しなかったつけが60歳を超えて回ってきたようで、一昨年から何度か試験勉強しています。
日曜日,2月 7th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
昨年、不動産取引業の免許を取得。
それに関連して、不動産関係の知識を深めるための試験が明日あります。
一夜漬けならぬ一昼漬けで、事務所から一歩も出ることなく終日教科書とにらめっこしました。
土曜日,2月 6th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
毎夏に敷地内の除草をさせていただいている宝塚市内のお客様から、屋根や外壁などの塗装作業の見積のご依頼があったので一週間ほど前に京大塗装工芸の斎藤社長と下見に伺いました。今日は作成した見積書と使用する塗料のパンフレットを持って説明に伺いました。後日、ご返事いただく予定です。
金曜日,2月 5th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
午前中は、宝塚市内マンションのベランダの掃除。
プランターからこぼれた大量の土や劣化してボロボロになったプラスチックごみなどをきれいに取り除きました。
午後は、宝塚市旭町にある工場兼事務所の建物の2階屋根に上って折半屋根からの雨漏りの補修を行いました。
屋根の鉄板の所々が錆びついて穴が開いていました。
100以上の小さな穴を変性シリコンでコーキングした後、錆止めペンキをたっぷり塗りました。
木曜日,2月 4th, 2021 | 頑張るオヤジ日記
毎年2月前後に庭の手入れに入らせていただいているお客様です。
私が刈払い機で雑草刈りを済ませた場所の植木から順に職人が剪定。
松1本を残して今日はタイムアウト。
続きは明日の予定です。
ヘルプマン・カンパニー
~宝塚市・西宮市・芦屋市・伊丹市・川西市・猪名川町・三田市・神戸市北区・東灘区・灘区・須磨区・篠山市・池田市・箕面市・豊中市の便利屋~
Copyright © 2009 Helpman company.com. All Rights Reserved.